東京都

みんなの能楽教室
港区伝統文化交流館

今日は港区伝統文化交流館で親子教室を開催させて頂きました。 小鼓方の田邊氏にもお手伝い頂きました。 コロナ禍のなか熱心に参加してくださいました。ありがとうございました。

続きを読む
東京都
虫干し

昨日今日と虫干しをいたしました。かなり装束が増えましたので、片付けも大変になりましたが、無事終わりました。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。テーマは船弁慶。9月11日松能会で勤めます。今回は私は船弁慶の能のシテ、崇俊は船弁慶の仕舞を舞います。親子共演となります。ご高覧お待ちいたしております。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座を自宅舞台にて開催いたしました。 お天気の影響もあってか若干少なめのご参加でしたが、舞台の説明など、お話ししていないこともお話しさせて頂きました。 これから佐渡にまいります。来月のろうそく能など […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。 今年のワンコイン講座は無事全て終わりました。 来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。松木千俊

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。今月のワンコイン講座は無事に終わりました。4カ所ともこの状況でも沢山のご参加を頂きました。感謝申し上げております。来月も宜しくお願い申し上げます。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。午後から練馬区立田柄第2小学校の能楽教室です。

続きを読む
プライベート
松能会御礼

本日の松能会は満員(80名限定)の盛会に終わることができました。 ご来場ありがとうございました。 先日のブログで今年最後のシテと掲載しましたが、私共の主催の会のシテが今年最後で、11月に石橋の白を勤める予定です。しっかり […]

続きを読む
みんなの能楽教室
第20回松能会 港区みんなの能楽教室「舎利」

27日松能会で舎利を勤めます。初演は19歳の時で今回が2度目になり40年ぶりです。 舎利とは釈迦の骨のことです。これを奪いとった足疾鬼(シテ)と取り返そうとする韋駄天(ツレ)の戦いが見ものです。 一畳台を激しく飛んだりと […]

続きを読む
普及活動(一般)
月並会

今日は久しぶりに松木舞台での月並会でした。 竹生島 敦盛 玉葛 国栖の4曲を謡いました。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日も暑いですね。 今日は午前中練馬のワンコイン講座でした。

続きを読む
東京都
錬成会

今日は松謳会の錬成会でした。お天気もよく、大変盛会に終わることができました。 感染拡大が止まらず、皆さまご不安の中、ご熱演でした。 6月開催予定でした大会は11月に延期しました。早く落ち着いてほしい願いばかりでございます […]

続きを読む