2023-12-28
昨日久しぶりに釣りに行きました。とても暖かく最高な日になりました。馬野、高澤、粟谷三氏はじめ、7人でカワハギを釣りにまいりましたが、カワハギはなかなか難敵で、餌取り名人と言われる魚です。みなさん苦戦する中、私は5匹釣りま […]
2023-12-23
1月2日(火) GINZAシックス新春能 仕舞羽衣 4日(木) 武田家謡初め 5日(金) 明治神宮奉納 7日(日) 観世会定期能 8日(祝)船橋、印西ワンコイン講座(午前中) 身近な能楽講座(午後)青葉の […]
2023-12-22
今日は長野の菩提寺の盛伝寺に暮れのご挨拶と10月のろうそく能の御礼を申し上げに、崇俊とお伺いさせて頂きました。今年一年ありがとうございました。長野は寒かったです。
2023-12-22
昨日は印西のワンコイン講座でした。今年一番多くのご参加を頂きました。ありがとうございました。
2023-12-19
今日は午前中船橋ワンコイン講座でした。明日の印西のワンコイン講座で今年のワンコイン講座は終了いたします。皆様ありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。
2023-12-18
今日は今年最後の千葉観世塾でした。雲林院と清経の二曲を皆様とうたいました。無事今年も済むことができました。ありがとうございました。明日は船橋ワンコイン講座です。
2023-12-15
今年もあと半月となりました。我が家のプランターの今シーズン最後の野菜の収穫をいたしました。ミニ大根とツルムラサキです。来年は何を育てようか思案中です。
2023-12-12
今日は新橋のワンコイン講座でした。今年一番の参加を頂きました。
2023-12-10
今日は長野松謳会90周年の大会でした。今年一年の成果を存分に出されたと思います。子供から大人まで能楽を楽しむ気持ちは皆さん一緒です。ありがとうございました。
2023-12-07
今年最後の練馬のワンコイン講座は、松の会舞台にての開催でした。テーマは世阿弥のことば。自分の現在の心境など交えながらお話しさせて頂きました。その他10月の長野でのろうそく能のダイジェストをご覧いただいたり、舞台にて摺り足 […]
2023-12-06
今日は昨年に引き続き、新宿の宝塚大学で能楽講座をさせていただきました。先日セルリアンタワー能楽堂でご一緒させて頂きました、歌手の伊丹谷良介氏(宝塚大学講師)の授業の中での講座で、リモートを含めて100人の学生が参加されま […]
2023-12-04
昨日は伊勢原中央公民館で、文化庁支援事業であります、主催:伊勢原市地域文化財保存活用協議会伝統文化親子教室第一部 参加者発表会&修了式第二部 能楽特別体験講座が開催されました。一年の集大成を皆様の前でご披露しまし […]
2023-12-02
今日は諏訪の能楽教室の発表会でした。大人の講座と親子教室合同の会といたし今年一年一生懸命お稽古してまいりました姿をご披露させて頂きました。皆さん去年よりとても成長しました姿を見ることができ嬉しく思いました。子供達から来年 […]
2023-12-01
昨日は印西市立滝野中学校の能楽教室でした。130人の2年生はとても積極的に参加してくださいました。校長先生はじめ先生方の熱心な雰囲気が伝わりました。ありがとうございました。