2023-02-27
昨日は高知で今井泰介氏の会に伺わせて頂きました。今回はお二人の名誉師範のご披露と、会にご尽力なさられた方々のお追善の催しでした。大曲が演じられ、皆様の御熱演が素晴らしかったです。2月もあっという間に終わってしまいました。 […]
2023-02-22
3月2日(木) 高崎能 下平氏主催 安宅同山 5日(日) 観世会定期能 7日(火) 船橋ワンコイン講座 8日(水) 印西ワンコイン講座 9日(木) 練馬ワンコイン講座 10日(金) 練馬区立田柄第二小 […]
2023-02-22
今日娘と雛人形を出しました。桜も間近ですね。楽しみです。
2023-02-20
連日千葉に伺っております。今日は千葉観世塾でした。屋島と花月の二曲を皆様とうたいました。
2023-02-19
今日は千葉の青葉の森公園芸術文化ホールにて第42回青葉能が開催されました。御宗家と三郎太様による松風の他、山本東次郎氏による狂言が演じられました。(私は女郎花の仕舞を舞わせていただきました)風が強く、荒れたお天気でしたが […]
2023-02-15
昨日は新橋のワンコイン講座でした。今月のワンコイン講座も無事終わりました。多数のご来場ありがとうございました。鬼をテーマにお話しさせていただきましたが、4月の翁を前に私もしっかり厄祓いできました。来月は翁と高砂をテーマに […]
2023-02-14
今日は私の母校の練馬区立上石神井小学校の能楽教室でした。当校は練馬で一番児童数が多い学校だそうで、4クラス141人の6年生ご参加してくださいました。とても充実した能楽教室になりました。寒いなか小鼓の森澤氏はじめ、先生方に […]
2023-02-12
昨日坂城、今日は長野の稽古でした。2日ともとても暖かい日で、雪もほとんど溶けておりました。昨日は稽古のあと山村町長様と会食をさせていただきました。町長様のお話は話題の幅が広く、とても楽しいです。ありがとうございました。あ […]
2023-02-08
今日は千葉の青葉の森公園芸術文化ホールにて、午前中は船橋、印西のワンコイン講座合同開催、午後からは毎年恒例となりました、第6回身近な能楽講座を開催させていただきました。今回のテーマは鬼。能の中に登場する曲をご覧頂きました […]
2023-02-04
今日は私どもの松謳会の新年会を松の会舞台にて開催致しました。例年より多い20人以上のご参加を頂き、素謡七番を皆様とうたいました。今年は松謳会創立90周年の記念の年にあたり、6月の観世能楽堂での大会は1日(木)と3日(土) […]
2023-02-01
今日は印西市立滝野中学校の能楽教室でした。150人の2年生はとても礼儀正しく、熱心に参加してくださいました。お手伝い頂きました太鼓方の大川氏、また校長先生はじめ関係者の皆様に感謝申し上げます。