2020-03-29
昨日から打って変わって、今日は真冬の天気で体調が悪くなりますね。 朝からの雪がかなり降って、積もりましたので、崇俊と2人で雪かきをしました。 まさかこの時期に雪かきするとは思いませんでした。 昨今の暖冬、新型コロナウイル […]
2020-03-25
先日宮城まり子さんが亡くなられました。 宮城まり子さんのねむの木学園のことは50年前から存じておりました。 私が子方の時代、今とは違って、ご褒美はほとんどがおもちゃのような品物でしたが、時々謝礼を頂戴することがございまし […]
2020-03-20
3日目も日の出前に松風を撮影をいたしました。長絹は昨年入手しましたもので(推定明治時代)来年檀の会で松風でも使おうと思っております。 気温は高かったのですが、風が強く、寒さで震えました。 これで今回の撮影は終了しました。 […]
2020-03-20
2日目は日の出前に藤戸を撮影しました。 前日から打って変わって風がなく、素晴らしい朝での撮影になりました。 日の出を見ながら思わず拝みました。夕方日没前に場所を変えて岩船の龍神を撮りました。つづく
2020-03-19
写真家のディーバの山口氏の撮影で各地で写真を撮っていただき10年弱になります。 今まで海辺で撮っていないので撮りたいということで、2泊3日で鳥羽の海で撮影をいたしました。子供達2人も一緒で久しぶりに家族での旅行となりまし […]
2020-03-18
4月4日(土) 長野能 熊坂シテ 中止 11日(土) 朋之会 7月26日(日)に延期 19日(日) 花影会 令和3年2月20日(土)に延期 25日(土) 大川氏会 中止 26日(日) 謳潮会(武田尚浩氏会) 7月23日( […]
2020-03-14
昨日の天気から打って変わって雪が降ってきました。 季節の変わり目なんですね。明日はどうでしょうか。 靖国神社の桜が開花したそうです。 閉塞感のある世の中ですが、桜の花見は楽しみたいと思います。
2020-03-13
今朝子供達と川越の霊園にお墓参りに行きました。 今月崇俊が芸大の別科を修了しますので、その報告と3人の元気な姿を報告しました。 桜はまだでしたが、もうすぐでしょう。 早くどこにでも行ける状態になって欲しいです。
2020-03-12
今日は日光の稽古でした。 こちらも人はまばらで、閑散しておりました。寂しい限りです。 日がものすごく長くなりました。毎月同じ時間に中庭を見ておりますので、長くなったことを感じます。もうすぐ春分の日ですものね。 でも今年は […]
2020-03-10
明日は東日本大震災の日 もう9年前になるのですね。 まだ傷跡は残ったままです。 私達能楽師は平穏を感謝し、平和を願い、魂を鎮めるために能を勤めさせて頂きます。 今年はウイルスによる世界中の混乱 平和のありがたみを改めて強 […]
2020-03-08
昨日は坂城、今日は長野の稽古です。 大宮から新幹線に乗りましたが、ガラガラでした。閉塞感を感じます。 ただ車窓から見えた浅間山は、雪は少ないですがいつもと変わりませんでした。 東京は来週桜が咲きそうです。和ませてくれるこ […]
2020-03-03
世界中で大変なことになっております。 天下泰平、国土安穏を祈り舞うこそが能楽師の勤めだと、心に念じ精進いたします。 あっという間に今年も3月になりました。梅はもう散り始め、桜がもうすぐ咲きそうです。 今日は桃の節句です。 […]