2020年1月

普及活動(一般)
新橋ワンコイン講座

今日は今年初めてのワンコイン講座でした。 新橋を皮切りに練馬、船橋、印西と開催予定です。 今年も頑張ります。 今日は高砂の謡を皆様とうたい、世阿弥のことばの紹介の後、 三笑の話と大般若の装束などをお見せしました。

続きを読む
公演
明治神宮の奉納と武田家謡初め

大晦日よりお正月の行事が続いておりますが、 今日は明治神宮の奉納 午後は武田家の謡初めがございました。 能楽師であることを自覚する日々です。今年も1年健康に気をつけて精一杯頑張ります。 明日からお稽古初めです。 七草粥で […]

続きを読む
松の会活動
新春能

今日は観世能楽堂で新春能が開催され、小鍛冶の前シテを勤めました。 今年は元旦の麻賀多神社で羽衣の奉納に続き、3日でシテ2番は初めてです。 19日の檀の会に向かってしっかり稽古して参りたいと思います。 明日は国立で武田先生 […]

続きを読む
東京都
松の会事務局より

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 1月19日の松の会主催の檀の会はお蔭様でチケット完売となりました。 本当にありがとうございました。ご多忙ところ、お寒いところ、また遠方のところご来場頂 […]

続きを読む
松の会活動
麻賀多神社奉納

毎年恒例となりました佐倉の麻賀多神社の奉納が大晦日から元旦にかけて盛大に執り行われました。 残念ながらこの奉納は今年で最後になります。 最後ということで、仕舞、謡のほか、特別に私が装束を着けて羽衣の後半を舞わせていただき […]

続きを読む
プライベート
新年明けましておめでとうございます

皆様明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 皆様のご多幸をお祈り申し上げます。松木千俊

続きを読む