2019-11-30
今日は今年最後の月並会でした。 寒い1日でしたが、舞台は熱気が溢れてとても充実した会になりました。 巻絹、清経、百万、熊坂の4曲をうたいました。 終了後は上石神井駅近くのお店で懇親会でした。 明日から12月ですが、楽しい […]
2019-11-28
今日は一般社団法人松の会の賛助会員の方に、感謝の思いと活動のご報告をさせていただくお食事会を、広尾のシェ.モルシェに於まして開催させて頂きました。 今年購入しました、藤田美術館所蔵の装束や、檀の会の大般若で使用する面など […]
2019-11-25
昨日日本橋の高島屋で 坂城の刀匠宮入氏の個展に伺いました。 昨年も伺わせていただきましたが、言葉には表現できないエネルギーを感じました。 刀身が出来上がるまで、気を緩めず集中しなければならないことをお聞きしました。修行そ […]
2019-11-25
今日は午前中は能11の申し合わせで、午後から千葉の観世塾でした。 昨日今日暑かったです。夜から寒くなるそうです。体調管理が大変ですね。皆さまもくれぐれもお気をつけください。
2019-11-24
今年はインフルエンザの流行がかなり早くなっているみたいですね。 私もここ数年インフルエンザの予防接種を受けております。一昨日接種しました。 ただ私は今までインフルエンザにかかったことが一度もありません。両親に感謝です。あ […]
2019-11-23
12月1日㈰ 観世会定期能 7日㈯ 朋之会 9日㈪ 長野市立若槻小 湯谷小 10日㈫ 船橋ワンコイン講座 新橋ワンコイン講座 11日㈬ 印西ワンコイン講座 12日㈭ 練馬ワンコイン講座 13日㈮ 港区立赤坂小 14日㈯ […]
2019-11-19
今日は練馬の立野小学校に伺いました。 78人の6年生に能面、小鼓、謡を体験してもらいました。 みんなとても熱心で嬉しかったです。写真を撮れませんでした。残念
2019-11-16
今日は諏訪の講座と親子教室でした。来月15日に手長神社で発表会予定しておりますので、そのお稽古をさせて頂きました。 先日の文化祭には大勢出演してくださいました。その熱心さで来月も頑張っていただけると思っております。
2019-11-14
今日は午前中練馬のワンコイン講座でした。 暖かい日でしたね。 今日は毎年恒例のお食事会で、崇俊も参加させて頂き、楽しい時間を過ごさせていただきました。
2019-11-13
太鼓方の観世流御宗家でおられる観世元信先生がご逝去され、お通夜に 参列させて頂きました。 先生には芸大入学前からお稽古をつけていただき、卒業後も引き続きお稽古をしてくださいました。 温和で器の大きい本当に素敵な先生でした […]
2019-11-13
今日は印西のワンコイン講座でした。 今回も20人以上の方がおいでくださいました。
2019-11-12
今日は船橋のワンコイン講座でした。 50人の方がおいでくださいました。会場が入りきれなくなりそうでした。本当にありがたいことと感謝申し上げます。 木枯らしが吹くと予報にありましたが、意外に暖かく気持ちの良い風です。夜は寒 […]
2019-11-11
先日の台風から約1ヶ月たち、坂城と長野のお稽古に伺いました。 浅間山がとても綺麗でした。空気が澄んでいるからでしょうね。今年1番の景色でした。 長野のお稽古場の前の木が赤くなって、冬が近いことを感じました。 12月15日 […]
2019-11-08
先月台風で伺えませんでしたので、久しぶりのお稽古でした。日が短くなりました。 明日文化祭で会員の皆さまが出演されますので、その合わせを致しました。今日から二社一寺でライトアップされる期間で、初めて見ることが出来ました。紅 […]
2019-11-06
今日は今月初めてのワンコイン講座でした。 テーマはお経と能 能をいつもと違う観点からお話しさせて頂きました。 寒くなってまいりました。皆さまご体調に気をつけてください。