2016年11月

舞台予定
12月の予定

12月4日㈰ 観世会定期能 遊行柳地謡 6日㈫ 千駄木講座 9日㈮ 港区立赤坂小学校 11日㈰ 新潟能 葵上地謡 14日㈬ 囃子科協議会 舞囃子 玄象クツロギ 15日㈭ 練馬能楽講座 16日㈮ 長野市立芹田小学校 17日 […]

続きを読む
プライベート
月並会

27日 自宅舞台で今年最後の月並会が催されました。 会員の皆様からお稽古とは違ったかたちでの会は、とても勉強になるとのご好評をいただいております。 来年も開催予定です。

続きを読む
プライベート
ウエブサイトにつきまして

この度一般社団法人松の会設立にあたりまして、現在 ウエブサイトを一新するよう進めておりますが、もう少し時間がかかる模様でございます。 ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。 お問い合わせ、ご不明なことがございましたら […]

続きを読む
プライベート
諏訪の親子教室

昨日は諏訪の能楽講座、今日は親子教室でした。 先月の文化祭では皆さん参加され、日頃の成果をご披露されましたが、 時間の関係で一人ずつではありませんでした。 そこで来月修了式の時に、一人ずつ仕舞を舞う、発表会形式で行うこと […]

続きを読む
プライベート
北区立豊川小学校

季節外れの雪に驚きましたね。 54年ぶりとか。54といえば私の年齢です。昭和37年以来ということでしょうか。 先日半袖で窓を空けても全く寒くなかったのに、本当に驚きです。 さて今日は北区の豊川小学校に伺わせていただきまし […]

続きを読む
プライベート
松謳会

20日長野の菩提寺の盛傳寺におきまして、松謳会の別会が開催されました。 ご住職のご厚意によりまして、一昨年に引き続き、本年もお寺を拝借させていただきました。 朝9時半より5時まで会員の熱演がご披露されました。 坂城の子供 […]

続きを読む
プライベート
五加小学校

続きを読む
プライベート
戸倉小学校

続きを読む
プライベート
更科小学校

続きを読む
プライベート
千曲市の小学校の能楽教室

18日長野の千曲市の3小学校へ伺わせて頂きました。 午前中は更科小学校 午後は戸倉小学校、五加小学校 坂城松謳会のみなさまはじめ、数多くの方々のご協力のもと無事済むことができました。 感謝申し上げております。 終了後長野 […]

続きを読む
プライベート
練馬の講座の方々との懇親会

毎月お伺いさせていただいております、練馬のリサイクルセンターでの講座の方々との懇親昼食会が 講座の後、吉祥寺の聘珍楼で催されました。(写真を撮り忘れました) 20名の方が参加されました。 講座とは違ったお話ができ、幹事様 […]

続きを読む
プライベート
大曲(おおまがり)

昨日は勝海氏の会のあと、江戸川橋の大曲にあります、印刷博物館に行きました。とても面白かったですよ。(山手線の車内の広告が出ていました) ところで大曲は昔観世会館がありましたところです。 松濤の舞台の前の舞台です。 子方時 […]

続きを読む
プライベート
寒いですね

昨日は寒かったですね。 つい最近まで半袖でしたのに、秋がなくて急に冬になってしまったみたいです。 昨日は午前中は勝海氏の会の申し合わせで、午後は自宅での稽古でした。 夜は日本舞踊の西川瑞扇様とお目にかかり、春に催した会の […]

続きを読む
プライベート
日光

今日は日光のお稽古でした。今週末の文化祭の最後の合わせをしました。 竹生島の謡と仕舞をご披露させて頂きます。 二荒山神社の宮司様、権宮司様はじめ、日光の会員の出演です。当日は伺えず残念です。 いつもお稽古は二荒山神社の社 […]

続きを読む
プライベート
重衡

昨日浅見真州氏の会で復曲重衡の地謡を初めてうたわせていただきました。 30年以上前から演じられている曲でご宗家も舞われておられるそうです。 地頭は小早川修氏で私は副地でした。 平家物語に登場する平重衡がシテで、千手という […]

続きを読む