2016年9月

プライベート
朋之会

10月1日の朋之会で源氏供養を勤めます。 今日は申し合わせでした。蒸し暑かったです。 この曲は自分なりにあたためてきた曲で、どこと言ってつかみどころのない曲ですが、そこがほかの曲にはない魅力です。 紫式部がシテで、 源氏 […]

続きを読む
プライベート
梨が届きました

今朝歩いておりましたら、金木犀の香りがしてまいりました。 いい匂いです。大好きな匂いです。 秋を感じます。 今日会員の方から梨が届きました。大きくて驚きました。 味もものすごくおいしかったです。 ダイエットしようと思って […]

続きを読む
プライベート
高山

土曜から高山に行ってまいりました。 先月に引き続き今年二度目です。 土曜申し合わせ、日曜当日でした。 今回は武田文志氏主催の翔山会が45周年(武田太加志先生からの古い会です)を迎えられた記念の会でした。 番外で橋弁慶のお […]

続きを読む
プライベート
印西の事前講座

今日は10月30日に開催されます、印西市制20周年記念の催しの事前講座でした。 当日勤めます羽衣のお話を中心にさせていただきました。 100名を超す方が来られ、あまりの盛況に驚きました。 当日の装束をお付けしたり、 DV […]

続きを読む
プライベート
坂城の子供教室

きょうは坂城のお稽古でした。会員のお稽古のあと、4月から始めた5人のほか、 今までの子ども達、もう上の人達は高校生ですから、子供ではないですね。 今月末、来月、再来月と地域の催しに仕舞の出演の為、一生懸命お稽古しました。 […]

続きを読む
プライベート
つづく

来月10月30日に文化祭があります。 去年に引き続き、二つの講座の方々に出演していただきます。 両日とも皆さん、一生懸命お稽古しました。

続きを読む
プライベート
諏訪

16日から諏訪に行ってきました。 16日は大人、17日は親子教室でした。 今年諏訪は御柱。一年中御柱一色です。 諏訪湖を久しぶりに歩きました。つづく  

続きを読む
プライベート
十五夜

帰り道に空を見ましたら、お月様がきれいでした。 十五夜ですよね。 お墓参りに行きましたし、お月様も見られましたし、今日一日充実した一日でした。  

続きを読む
プライベート
お墓参り

8月のお盆に行けず、お彼岸までにはどうしても行きたいと思い、今朝6時に起きて、娘と川越のお墓参りに行ってきました。 草ぼうぼうで申し訳なかったです。 もうすぐお彼岸。日が短くなってきました。夏生まれの私は悲しいです。

続きを読む
プライベート
ドイツ文化協会での講演

昨日はドイツ文化協会主催の講演を 赤坂の会館でさせて頂きました。 ドイツ語は学習院高等科時代に第二外国語で勉強しましたが、全くと言っていいほど 忘れてしまい、情けない限りです。 通訳の方がいてくださいましたが、みなさんほ […]

続きを読む
プライベート
田柄第二小学校での講演

10日の土曜日、練馬区立田柄第二小学校の5、6年生、ご父兄の前で能の講演をさせていただきました。 いつものような能楽教室ではなく、私一人でお話をさせていただきましたので、少し緊張いたしましたが、 校長先生はじめ、先生方、 […]

続きを読む
プライベート
宮崎

あっという間に10日ですね。 もうすぐお彼岸です。月曜にお墓まいりに行こうと思います。 明日は練馬区立田柄第二小学校での講演です。 これから学校の活動が多くなります。

続きを読む
プライベート
京の茶だんご

松能会が済んだ後の後片付けなどであっという間に数日がたってしまいました。 台風がまた来ていますね。 明日の天気が心配です。 ところで今日会員の方から京の茶だんごをいただきました。このお団子とてもおいしかったです。 今度京 […]

続きを読む
プライベート
ありがとうございました

昨日の松能会は満席の盛会に終わることができました。 本当にありがとうございました。 次回の舞台は10月1日の朋之会での源氏供養です。 景清とは全く違う曲で夢物語の曲です。気持ちをきりかえて稽古してまいりたいと思います。 […]

続きを読む
プライベート
松能会

いよいよ明日松能会です。 今日は申し合わせでした。 明日勤めさせていただきます景清は、能の中でも動きの少ない能です。謡の比重の重い曲で、 数多くの諸先輩の景清を拝見してきましたが、すべて独特でとても真似ができるものではあ […]

続きを読む