2015-09-30
あっという間の9月でした。 今月は松能会がありました。初めてセルリアンでの会でしたが、無事盛会に済むことができました。 その後は九州に行ったりと移動の多い月でした。また昨年はのどの調子が悪く難儀しましたが、今のところ順調 […]
2015-09-28
くっきりではなかったのですが、ちょっと幻想的な写真が撮れました。
2015-09-26
今日は東京観世会でした。玉鬘の地謡を勤めました。 明日は朋之会です。兼平の副地と三輪の地頭を勤めます。 忙しい9月もあと数日となりました。(忙しいわりには体重は減っておりません) 今日会員の方から栗が届きました。とても大 […]
2015-09-23
昨日の長野はとてもよいお天気で気持ちがよかったです。 新幹線から浅間山がきれいに見えました。
2015-09-21
11月1日 諏訪子供教室(この日は文化際参加) 3日 花影会 6日 能楽講座(観世会主催) 7日 大松氏会 8日 勝海氏会 11日 西尾薪能 13日 能楽講座(観世会主催) 14日 大泉第4小能楽教室 清水氏会 16日 […]
2015-09-21
10月3日 諏訪子供能楽教室 マリオ能楽公演 5日 千駄木能楽講座 6日 大山薪能 7日 大山薪能 小鍛冶前シテ 8日 荒磯能 吉祥寺薪能 大般若シテ 14日 韮山高校での公演 大般若シテ 15日 練馬講座 16日 観世 […]
2015-09-21
昨日は自宅舞台での月並会でした。 会員のみなさまと4曲を謡いました。 連休中は休みがないのでお墓まいりに行かれず、申し訳ないです。 今日は家内の命日です。もう8年経ちました。
2015-09-19
昨日は諏訪の能楽教室、今日は子供教室でした。 11月1日に文化祭がありそのお稽古もさせていただきました。 初めての参加なので具合がよくわかりませんが、みなさんのご協力で頑張りたいと思います。 明日は自宅舞台での月並会です […]
2015-09-18
先日坂城のブドウが届きました。 先日の大雨で出来栄えはよくないらしいですが、味は相変わらずおいしいです。 いよいよ秋ですね。 昨日坂城に伺いました。
2015-09-17
昨日は昨年に引き続きまして、伊勢原の大山公民館主催の能楽講座に伺わせていただきました。 阿夫利神社社務所での講座は80人を超える方々の参加で驚きました。 大山の能の結びつきなどを権禰宜の目黒久仁彦氏が話されたあと、装束附 […]
2015-09-16
14日ご宗家の紫綬褒章受章のパーティーがホテルオークラ別館で盛大に催されました。 全国より能楽の関係者が大勢お祝いに来られました。
2015-09-15
その後九州新幹線に乗り、鹿児島に入りました。 ホテルから見えた桜島は見事でした。(初めてです) 翌日13日大分研能会に出演しました。 いろいろな列車に乗れてとても楽しい時間をすごせました。
2015-09-14
10日の木曜から九州に行ってまいりました。 午後の便で宮崎に行き、義母に久しぶりに会いました。今年で92歳になりますが、とても元気で安心しました。 久しぶりに話ができうれしかったです。その後昔よく伺ったつぼやというホルモ […]
2015-09-06
昨日の松能会は盛会に終わることができました。 感謝申し上げます。ありがとうございました。
2015-09-05
興奮しているのか早く目が覚めてしまいました。 予報は晴れですが、曇っています。 今日は父の命日です。特別な気持ちがするのはそのせいかもしれませんね。 盛会になることを祈っております。