2015-03-30
さよなら公演も今日で無事終わりました。連日満席の盛会でした。ありがとうございました。 最終日は御宗家の翁、関根祥六氏の猩々が舞われました。 終了後正面玄関前で御宗家のご挨拶のあと、お客様に感謝をこめて振る舞い酒が出されま […]
2015-03-30
昨日の石橋無事に済むことができました。感謝と共に安堵しております。 とても良い思い出になりました。 残すところあと一日になりました。今日は出番はありませんが、伺います。
2015-03-29
今朝はゆっくり寝ようかと思いましたのですが、早く目が覚めてしまいました。 いつになく興奮しているのだと思います。初演の道成寺以来でしょうかね。 ところで昨日寒天を頂きました。急に何か作ろうと思いまして、コーヒーゼリーを作 […]
2015-03-27
昨日29日の石橋の申合せが済みました。 明日一部に地謡で出演します。私の出演は明日と明後日の二回の舞台になりました。いよいよという感じです。 大曲の観世会館、松濤の観世能楽堂の舞台に出させて頂き、今度は銀座と私の歴史に新 […]
2015-03-25
今日は娘の卒業式です。 ほっとした気持ちとさみしい気持ちが交錯しています。 妹夫婦はじめ、周りの方々のおかげでここまで来れました。感謝申し上げております。 式には来ないでといわれたので、大学までアッシー君をします。 今日 […]
2015-03-23
昨日の花影会は満席の盛会に終わりました。 私は敦盛の本後見、道成寺の副地の大役を勤めさせて頂きました。 今日は25日のさよなら公演の道成寺の申合せです。こちらも副地の大役です。石橋の申合せは26日です。ああもうすぐ閉館な […]
2015-03-20
昨日娘とお墓参りに行ってきました。先日の檀の会の盛会や娘の卒業などを報告しました。 帰宅後上新粉がありましたので、お団子を作りました。仏壇にお供えし、残りは串にささずしょうゆでオーブントースターで焼き、海苔でつつみました […]
2015-03-18
昨日は半年に一回の歯科検診に行きました。 歯は能楽師にとりまして命だと思っておりますので、以前より年に2回診て頂いております。 20年近くお世話になっております先生のおかげで今のところ全て自分の歯です。(両親に感謝です) […]
2015-03-16
14日は会員の宮尾様の主催される会に伺いました。 毎年3月に別会がありまして、20年近く出演させていただいております。 9時は半から6時半まで素謡、仕舞など全てに出演しましたが、さすがに疲れました。 今までは翌日に疲れが […]
2015-03-12
その後成田市舟形にある麻賀多神社に伺いました。 ここは先程伺った麻賀多神社の奥宮にあたります。 以前伺ったことのあるおいしい鰻屋さんの近くでした。 神社の右には古墳があり、とても神秘的なところでした。 また隣には幼稚園が […]
2015-03-11
今日は以前より仕事は入れず、神社に参拝しようと心に決めておりました。 ここ数年間年末に佐倉の麻賀多神社の奉納をさせて頂いておりますが、成田にも麻賀多神社があると伺ったことがありました。(千葉には麻賀多神社がたくさんありま […]
2015-03-11
あの日のことを常に忘れず生きていくことが大事だと思います。 能楽師は鎮魂が一つの使命です。自分に何ができるかを考えて舞台に臨みたいと思います。
2015-03-08
7日は坂城のお稽古でした。 いつもの会場が使えなかったので(坂城町主催のスポコンというスポーツ婚活でした)二階の会議室でさせていただきました。 新しいお子さんが入り(兄弟です)ますますにぎやかになりましたが、子供たちの若 […]
2015-03-06
今日は久しぶりに午後お休みでしたので、中庭の草むしりとプランターの植え替えをしました。 ニオイスミレとパンジーを植えました。 日差しがかなり力強くなってきました。 花粉がだいぶ飛んでいるようです。車のフロントガラスが黄色 […]
2015-03-05
今夜はとり鍋にしました。 とりのもも、骨付きもも、レバー、砂肝にホウレンソウ、白菜、人参、大根、しいたけ、豆腐のほか生のきくらげを入れました。これがとてもおいしかったです。(きくらげが大好きです) 昔子供の頃の我が家のと […]