2014-08-30
2014(平成26)年11月24日(月・祝)に行われる、「第37回諏訪市芸術祭・すわ能『安達原』」のおしらせを松の会サイトに掲載しました。ぜひご覧ください。 下のリンクをクリックいただくとご覧いただけます。 第37回諏訪 […]
2014-08-29
昨日は渋川での能の会でした。 下平氏(群馬出身)が安達原の能を舞われました。私は兼平の仕舞と能の地頭を勤めました。 駐車場にはたくさんのバスです。中学生だそうです。一般の方を含め千人以上の満席の中盛会に終わりました。 特 […]
2014-08-27
4か所で開催させて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。 ◆能楽講座<練馬・関町リサイクルセンター> ◆能楽講座<千駄木> ◆千葉 観世塾 ご案内 ◆諏訪能楽教室
2014-08-27
◆練馬リサイクルセンターでの能楽講座 9月18日㈭ 装束の着付けと 小謡をうたう 午前10時から11時半まで 10月9日㈭ 能 国栖についてと 小謡をうたう 11月20日㈭ 能 安宅についてと小謡をうたう 12月18日㈭ […]
2014-08-27
能楽講座 地下鉄千代田線千駄木駅から近くです。お問い合わせは 03-6767-5555(ファックス共)までお願い申し上げます。 >>>松の会サイトでの御案内(千駄木)
2014-08-27
CW201410_気軽に楽しむ能の世界 秋から始まる能楽講座をお知らせ申し上げます。 10月から始まるシダックスの能楽講座です。宜しくお願い申し上げます。 >>>松の会サイトでの御案内 【 […]
2014-08-26
今日は母の誕生日です。ちなみに家内は9月26日、妹は6月26日です。 寅年ですので元気でしたら76歳です。 好きなジャイアンツが逆転勝ちで、あちらで喜んでいると思います。 さて今度の坂城の薪能で使わせていただく面です。( […]
2014-08-24
高山から昨日帰りました。毎年恒例の大松氏の会がございました。 今年は独立25周年記念の大会で、会員のみなさまの熱演がすばらしかったです。 いよいよ来週は坂城の薪能です。テルテル坊主をつるして祈っております。(関係者の皆様 […]
2014-08-19
昨日は日光のお稽古でした。涼しいかと思いましたが、湿度が多く、かなり蒸し暑かったです。(前日は涼しかったようですが) 最近感じるのですが、外国の観光客がものすごく多いことです。歩道を歩いている人はほとんど外国人です。まる […]
2014-08-18
昨日は坂城のお稽古でした。31日薪能の最後のお稽古でした。 思わず微笑んでしまいます。 子供たちの一生懸命な姿を是非ご覧いただきたいと思います。 会員の皆様のご尽力に本当に感謝申し上げます。素晴らしい薪能になると思います […]
2014-08-14
今日は午前中練馬のリサイクルセンターでの能楽講座でした。 今回は笛方の藤田貴寛氏をお招きしまして、初めて笛の体験をしていただきました。 まず唱歌(しょうが)を教えていただき、そのあと実際に吹いて頂きました。なかなか音が出 […]
2014-08-11
昨日は長野の稽古の前に黒姫の亡き叔父の所へお参りに行きました。 7月に急逝した叔父には生前とてもお世話になりました。 御葬儀に伺えなかったので、どうしてもお盆前にお参りに伺うつもりでした。 台風の影響もなく黒姫山が少し見 […]
2014-08-08
今日久しぶりに恵比寿の善やに行きました。 先日佐渡でご一緒させて頂いた増田正造先生と、おいしい魚や名物のすっぽん鍋を頂きながら、能のことや子供教室のことなどたくさんお話しさせていただきました。 御馳走を食べたらますます元 […]
2014-08-06
変更させていただきました。 プロフィールなどが以前のままになっておりますが、近日中に新しくなる予定です。 何卒ご容赦ください。松木千俊
2014-08-05
今日は毎年恒例の新橋のお稽古場での追悼素謡会でした。 ここは(国際善隣協会)父からのお稽古場で、たくさんの物故者がいらっしゃいますので、毎年追悼の会をしております。 会員の皆様と素謡を4曲謡いました。 10年前は20人近 […]