2013-08-31
昨日は横須賀市民会館で高校の能楽教室に伺わせていただきました。皆さん熱心に参加されていました。 晩は知人と西荻窪で食事をしました。 もとやまというお店に初めて伺いました。リーズナブルでしかもとても美味しかったです。かます […]
2013-08-29
朝顔の花が最後の頑張りのようにたくさん咲いています。夕顔の方も綺麗に咲いていますが、夕方でないと咲きませんので、中々見られません。ナスは1つ出来ました。もう少し大きくなるまで待ちたいと思います。 今日は午後から朋之会の申 […]
2013-08-28
朝の空気が秋っぽくなってきました。まだ昼間は暑いですが季節は動いていることを感じます。 昨日はあるお囃子方の浴衣会があり、知り合いの方が出演されるので、五反田の池田山舞台に初めて伺いました(拝見に)。前から伺っておりまし […]
2013-08-26
先代ご宗家の奥様が亡くなられました。今日お通夜、明日ご葬儀です。 非常に気配りをなされる方で私にも気軽に声をかけてくださいました。 残念でなりません。ご冥福をお祈り申し上げます。
2013-08-26
高山から先ほど帰りました。想像以上に涼しくて驚きました。 好物のとうもろこし、高根コーンもたくさんいただきました。 土曜日のお食事の場所から撮りました。宮川です。 大松氏に撮っていただいた、浅見、下平氏とのショットです。 […]
2013-08-23
羽衣についてですが、少し補足させていただきます。 本曲は駿河、近江、丹後などに伝えられている白鳥処女伝説を脚色されたといわれています。その中で原型は駿河でありますが、丹後の方が多く取り入れられているようです。ただいずれの […]
2013-08-23
高校野球熱戦でした。延岡は家内の実家でしたので残念でした。今年は東日本のチームが頑張りました。北のチームのレベルが上がってきている証拠です。ますますレベルアップして野球人気が復活することを願います。 昨日は藤沢の遊行寺で […]
2013-08-22
高校野球面白いですね。1点差を争う勝負にしのぎを削る姿は本当に感動します。今日の決勝戦どちらが勝つでしょうかね。どちらにも勝たせてあげたいです。 私も中学の時野球部に籍を置き、夢中で白球(軟球)を追いかけました。また観世 […]
2013-08-21
昨日は湯島天神にお守りを頂いてまいりました。親戚の試験合格祈願と崇俊の無事卒業のお願いのためです。(親バカです) 学習院、芸大受験合格祈願、結婚後二人の子供達の受験合格祈願などよく行きましたが、昔と変わらない風景に懐かし […]
2013-08-20
昨日は日光のお稽古でした。東京とはかなり違い涼しかったです。 日光の方は暑いと言っておられましたが。二荒山神社の社務所から撮った写真です。あかりが太陽に見えますでしょ。良い感じに撮れましたので載せさせていただきました。
2013-08-20
先日の坂城の能楽教室です。4人と寂しかったですが、その分内容の濃いお稽古が出来ました。一生懸命な姿は微笑ましいです。こちらも力が入ります。継続は力ですから、地道に続けられるよう頑張りたいと思います。
2013-08-19
一昨日昨日と坂城、長野のお稽古でした。暑いとは言え東京の暑さとは違い朝晩は過ごしやすかったです。 坂城の能楽教室は夏休みのせいか4人の参加でしたが、内容の濃いお稽古が出来ました。写真はのちほど掲載させていただきます。 子 […]
2013-08-16
羽衣は現行曲の中でも一二を争うぐらい演じられている名曲です。 各地にみられる羽衣伝説、万葉集「風早の御穂の浦曲を漕ぐ船の浦人騒ぐ波立つらしも」などを元に作られているとされています。羽衣伝説は天人が富をもたらすことが主です […]
2013-08-16
夏休みも今日までです。あっという間の3日間でしたが、いろいろなことが出来ました。 冷蔵庫に枝豆がありましたので、スープを作りました。枝豆と炒めた玉ねぎとコンソメをミキサーにかけ、こしたあと牛乳を混ぜました。塩コショウ少々 […]
2013-08-15
昭和20年もこんなに暑かったのでしょうか。確かに今の方が暑いと思います。ただ暑くてもエアコンのきいた部屋にいて、平和で何不自由なく生活できる現在に感謝しきれないほどの感謝がこみ上げます。自分の出来うる精一杯のことをしなけ […]