2013-05-31
朝顔と夕顔です。葉が太い方が夕顔です。蔓はこれからでしょうか。小学校以来ですからね。どうなるか楽しみ半分不安半分です。
2013-05-30
随分早い梅雨入りです。桜も早かったのでそうかなと予想していましたが、こんなに早いとは想定外でした。 あっという間に5月が済みそうです。 今年に入って一番忙しい月でした。深大寺薪能や来月の松謳会の準備もありましたし、頑張り […]
2013-05-28
昨日は日光のお稽古でした。先月は冬のような寒さでしたが、今回は暑くもなく寒くもなくとても良い気候でした。冷房も暖房もいらないこんな時期は一年通してもそれほど多くないと思います。しかし明日から梅雨入りかもしれません。 梅雨 […]
2013-05-26
坂城の能楽教室の模様です。岩船をお稽古しました。まだ3回目なのですがほとんど覚えてしまいました。素晴らしいですね。 行きがかりという型があるのですが、女の子の一人が、先生、平泳ぎみたいだね、といわれ、なるほど似ているなと […]
2013-05-26
9月14日㈯第13回松能会のパンフレットができました。 アンケートを取らせていただいた結果、月が第1位でした。月がテーマの曲として羽衣を選びました。 詳しくはまた改めてふれさせていただきますのでお楽しみに。 […]
2013-05-26
昨日は坂城のお稽古でした。お天気も素晴らしく心地よい1日でした。 子供たちも一生懸命頑張りました。その様子はあとで掲載させていただきます。つづく
2013-05-24
昨日のジャイアンツは私が見ていましたが久しぶりに勝ちましたね。(ちょっと危なかったですが) 昨晩は餃子、かに玉、マーボ豆腐を作りました。かに玉とマーボ豆腐がすごく良く出来たのですが、写真を撮る前に食べてしまいました。唯一 […]
2013-05-23
今朝中庭に置いております鉢の花が綺麗に咲きましたので、玄関に置きました。 会員の方から頂いたものです。名前はわかりません。あまり手をかけず、毎年綺麗に咲いてとても良い匂いがします。 昨晩は知人のお誘いでワーグナー協会主催 […]
2013-05-22
先日能のお人形を頂きました。猩々と羽衣です。 先日まで5月人形がありましたので、やっと飾ることができました。 とても素晴らしい出来です。
2013-05-20
今日佐倉のお稽古で会員の方から大きいトマトを頂きました。 完熟でとても美味しかったので写真を撮りました。 今夜もジャイアンツが負けました。私が見るとどうもよくありません。
2013-05-20
昨日は久々の休日で午前中は会田ボイス整体所に行き、その後は浅草の合羽橋の散策のあと浅草の三社祭をちらっと見ました。ものすごい人でした。 今日は自宅で稽古のあと、佐倉に行きます。6月の松謳会の追い込みです。張り切って頑張り […]
2013-05-19
豊川稲荷の近くのビル郡の中に佇む和風の建物が魅力的です。 A5ランクのお肉をすき焼きで頂きました。なんといっても名物は卵のときかたです。(写真)白身をメレンゲ状態にして、黄身を崩していません。しかも別々ではなく、一緒に解 […]
2013-05-19
一昨日の深大寺薪能はとても良い天気に恵まれ、盛会に済みました。なんと6年ぶりの晴れだそうです。また今年も雨だったらどうしようかと真剣に悩んでおりましたので、素直に嬉しいです。 今年で21回目になります。第1回は平成元年4 […]
2013-05-17
6年ぶりの晴天の下、無事にすみました。取り急ぎご報告申し上げます。ほっとしました。 明日は大役の通盛のツレがありますのでこれで失礼申し上げます。玄人としてのプレッシャー。有難いことですが明日までお待ち頂きたく存じます。
2013-05-17
素晴らしい天気になりました。最高のコンディションで舞える事に感謝しております。 薪能のことは明日以降ご報告させていただきます。 今朝プランターを見ましたら、先日種を植えました夕顔が芽を出しました。朝顔はまだのようです。昨 […]