2012年7月

プライベート
長野の稽古

日曜月曜と長野、七瀬の稽古でした。長野もうだるような暑さでした。日曜の稽古のあと、菩提寺の盛伝寺に伺いました。先日のお盆のお礼と、母の3回忌のご相談等が表向きの理由で、実のところご住職とお酒を酌み交わしたかったからでした […]

続きを読む
プライベート
長野

今月もあと残りわずかになりました。先月に比べ、日が少し短くなってきました。毎日が早く感じます。充実している証拠でしょうか。ありがたく思います。40代ももう少しになりましたが、健康に気をつけて、さらに稽古して頑張って参りた […]

続きを読む
プライベート
掛け軸

我が家の掛け軸を変えてみました。これは父が中国に行った時に買ったものです。今日は東京観世会で、あすから一泊で長野、七瀬に行ってきます。暑いのでしょうね。野菜をたくさん食べてきたいと思います。

続きを読む
プライベート
津田沼の暑気払い

昨日は津田沼のお稽古のあと素謡を二番謡い、暑気払いをしました。姉ヶ崎のお稽古場の方も見えまして、楽しい時間になりました。6月の松謳会のあとのこれからの展望をお聞きしたりできますし、このような機会はとても大事だと思っており […]

続きを読む
プライベート
新橋の追悼会

今日は新橋のお稽古場の恒例の追悼会でした。昭和43年から父が伺わせていただき、私がその後を引き続いております。今日はあいにく欠席者が多くてさみしい会になってしまいましたが、皆さん熱演で4曲を謡いました。交通の便もいいとこ […]

続きを読む
プライベート
やまといものつる

今朝中庭の雑草を刈りました。蚊がたくさんいますので、蚊取り線香に虫除けスプレー、長そでを着て作業しました。ざっとですが、きれいになりました。写真は昨日ふれました、ヤマトイモのつるです。野放しにしておきます。 そのあとはい […]

続きを読む
プライベート
プランターの枝豆

我が家のプランターの枝豆とオクラを収穫しました。枝豆は小ぶりでしたが、なかなか美味でしたが、オクラは遅かったようで、筋っぽくて食べられませんでした。今栽培しておりますのはナス、トウモロコシです。さてどうなりますでしょうか […]

続きを読む
プライベート
月並会

数日涼しいですね。私は暑いのが好きなのですが。 今日は自宅での月並会でした。9名と少しさみしかったですが、皆様熱演で4曲を謡いました。私は蝉丸の地頭でした。大舞台の発表会だけでなく、会員の皆様とこういう会を通していろいろ […]

続きを読む
プライベート
続きその2

祇園祭の宵山に行きました。初めて見る光景にすごいすごいと連呼しておりました。中でも山鉾巡行の一番最初にいきます、長刀鉾には感動しました。上にも登らせていただきました。そこは男性しか許されないそうです。(写真の先)あとその […]

続きを読む
プライベート
続き

八坂神社に行きました。特に絵馬が(下の写真)すごかったです。たくさんありましたが、雨ざらし状態でもったいないなあとおもいました。 その後元銀行のあった博物館に行き、東寺さんたちと別れ、京都在住の福岡様のおじょう様のご案内 […]

続きを読む
プライベート
昨日帰りました

13日からの関西旅行は無事に終わりました。蒸し暑かったですが、雨にはあまりあたらずに済みました。 13日の初日は舞台はなく、京都に行きました。京都在住の東寺さんご夫婦と東山安井のガーデンオリエンタル(写真)に連れて行って […]

続きを読む
プライベート
昨日のお弁当

昨日は佃氏の会でした。お囃子の会でしたので、大鼓以外はすべて玄人ですから、なかなか見ごたえがありました。なかでも狂言の三番叟を山本東次郎氏が舞われましたが、ものすごく素晴らしかったです。たしか75歳近くなられると思います […]

続きを読む
プライベート
お盆

長野の菩提寺のご住職がお見えになりました。素敵な写真が撮れました。上の写真は我が家でできました野菜です。ありがたいお盆になりました。 明日から関西に行ってまいります。帰りましてご報告させていただきます。

続きを読む
プライベート
お盆

今日は津田沼のお稽古でした。先月の松謳会の後のお稽古をお休みしてしまいましたので、一か月ぶりでした。今日からしばらくお休みされていた太田様が復帰されました。嬉しいことです。 さてもうすぐお盆です。毎年長野から菩提寺のご住 […]

続きを読む
プライベート
坂城の稽古

昨日坂城に行ってまいりました。いつもの通り、子供たちのお稽古をしました。いつも初めに挨拶をします。みんなきちんとできます。そのあと紅葉狩の仕舞を舞う人、謡う人に分けて本番のようにお稽古しました。八月のお披露目が楽しみです […]

続きを読む